おこんばんは~ 昨日、小山氏の髪にパーマをあてました三谷です♪ かなりのイメチェンですから・・・。 是非、ご覧あれですよ~ またブログにもアップしてくれると思います。 お楽しみにッ ![]() 先日、お友達が結婚しました♪ 高校の時からのお友達。 仲のいい人たちで集まって、サプライズでお祝いすることにしたんです♪ なんと、 めずらしいことに三谷主催!!! やるな~三谷 (笑) でも本当にめずらしい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Sくん、とっても嬉しそうでしょ~ ![]() 喜んでもらえて幸せです♪ 最後に全員で ![]() なんだかメンズばかり・・・ ちなみに、 Sくん以外全員独身! 注) 7:3 のコンパではありませんよ(笑) mitani #
by komore228
| 2009-11-25 17:37
| 休日
|
Comments(2)
また雨ですね。 小山です。
![]() 秋の雨はシトシトと何日も降り続きます。 私は現在10階の部屋に住んでます。 おまけに回りはビルで囲まれています。 で、雨音が聴き取り難いんですよね。 なんとなく降ってるのは解るんだけど、夏の雨も秋の雨も同じに聞こえます。 夏の雨はパラパラと、秋の雨はシトシト降るもんです。 この違いは雨粒の大きさもあるけど、それだけではありません。 昔住んでた家には庭がありました。 夏は、元気な葉っぱに当たってパラパラと 葉が落ちた秋は、土が吸い込みシトシトと雨音が変わりました。 コンクリートとアスファルトに囲まれた所に住んでると、そんな変化に鈍くなりがちです。 今はすべてがザーザーに聞こえます。 今度の休みはコンクリートを抜け出して、久々に登山に行こうかな? ・・・・・・・雨じゃなかったらやけど。 KOYAMA #
by komore228
| 2009-11-17 15:29
| komore
|
Comments(2)
チャリ通勤をしてる小山です。
![]() 故障しました。 切り替えが壊れました。 8段切り替えなんですが、8速から動きません。 困ってます。 めちゃ重いです。 赤信号で止まると、ツイードのスカートを穿いて杖を突いたお婆さんより動き出しが遅いです。 こーゆー場合は歯をくいしばって顔をゆがめ、『力いっぱい漕いでこれなんです(汗)』感をアピールします。 だって、素の顔であれだけ遅かったら不気味です。 3速か4速くらいで固まってくれたらよかったのに。 まあ1速で固まるよりましか。 だって、もうスピードでペダルを漕いでお婆さんより遅かったら不気味を通り越して変態です。 KOYAMA #
by komore228
| 2009-11-13 16:49
| komore
|
Comments(0)
自称: 晴れ女の・・・三谷です ![]() こんにちは~ 晴れ女だと思ってたのに、お天道様に裏切られました~ ![]() 昨日は三谷の公休日でした ![]() 8年ぶり?!の友達との再会の日♪ 雨って~ ![]() 雨の中・・・ お友達と合流してあるところまでランチ食べに行きました~♪ ![]() 茨木市千提寺のバス停です↑ バス降りて、向かった先はここ~ ![]() ![]() 縄文スタイルカフェまだま村 ずっと気になってたんです~★ やっと行けた♪ そして 食べたかったのがコレです~↓ ![]() 縄文ランチ・・・とれたて新鮮野菜を使用し、みそ・塩・しょうゆ・さとう他はすべて無添加で 自然のものを使っています。 1日20食限定♪ とてもとても美味しかったです ![]() 行かれた際には是非♪ お腹がおきた後は、 (お腹がおきた=お腹がいっぱい)香川弁です 記念のメモ帳?にいろいろ書きました★ ![]() 最後に 8年ぶりにあったお友達と ![]() ![]() これから、毎月この方々といろんな所行くことに決定しました♪ なので お楽しみに~ ![]() まだま村、バスに乗り遅れると一時間遅れますよ! 気をつけてくださいね~♪ 私たちはバスに・・・。 ご想像にお任せします(笑) mitani #
by komore228
| 2009-11-12 21:44
| 休日
|
Comments(0)
えかきのテッシュウさんが持ってきてくれました。
三谷さんが持ってるのがそれです。 ![]() 前にも一度行ったことがある絵のライブです。 今回は絵以外にもいろんな催しがあるらしく、お酒も飲めて楽しそうです。 タイトルはズバリ『未知もの』だそうです。 うーんなんか分からんけどヤバくて面白そう。 11月23日月曜日の祝日なので、行けるのがうれしい。(社会参加、社会参加) 前回の作品を紹介します。 ![]() 高さ2m幅5mくらいの巨大な作品です。 今回はどんな絵になるんやろ。 フライヤーはKOMOREのエレベーターの脇にあります。 興味のある方はご自由にどうぞ。 もちろん僕は行きますよ。 KOYAMA #
by komore228
| 2009-11-10 19:08
| komore
|
Comments(0)
|
KO.MO.RE
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||