前回の続き
岩湧山
山歩きは
早く出発するのがお約束
とにかく始発の電車にのることである。
車であれば
前日の夜出発して
登山口で待機する位でもよい。
何故なら
山は朝が綺麗だからなんです。
午前中勝負
(これは山に限らず街でも同じなんだけど)午後になると光が濁ってくる(気がする)
午後の光で良いのは
午後3時の木漏れ日とマジックアワーの一瞬のみ(かなり偏見)
だからお昼をまわる頃には
もう下山してるのが望ましい。
この日も、最寄りの駅を5時半の始発に乘り
登山口には6時半に着き、すぐ登り始める

朝の木漏れ日の中を歩く至福の時間
山頂には10時に到着

岩湧山は山頂がススキで覆われていて
展望が抜群なんです。

天気が良ければ大阪平野が一望できます。
岩湧山
良い山です。
koyama