もちろんこの日は、あせって宿題をしてた小山です。
歯ブラシは電動を使ってます。
上が自宅用で充電式
下が職場用の携帯式
どちらもオムロンの超音波電動歯ブラシです。
電動歯ブラシは2分と決めています。
キッチリ2分で
それ以上でも以下でもありません。
時計を見ながら磨きます。
時計は秒針のついたアナログでデジタルだとうまくいきません。
秒針が3か9から始めます。
3から始める場合
4,5,6と秒針が進むにつれて
右下の奥歯の裏側から前歯に向けてブラシを動かします。
6,7,8,9、で前歯から左奥歯と進み
9,10,11,12で左上の奥歯から前歯
12,1,2,3で上前歯から右奥歯
これで歯の裏側終了
つまり1分間、秒針が一回りするのに合わせてブラシも1周させるわけです。
続いて同様に歯の表側も秒針に合わせて磨きます。
秒針が2周
ブラシも2周(裏と表)
言葉で説明するとややこしいけど、やってることは単純です。
2分で終了
2分間時計と睨めっこ
だから、自宅も職場も洗面所には時計を置いてます。
そして、もちろんアナログ時計です。
おまけ
でも、それだけじゃ物足りなくて
この後、歯間ブラシとモンダミンもしちゃうんだよなー(モンダミンは30秒)
koyama