私のことじゃないですよ~
嫁入りしませんよ~♪
こんにちは~三谷です
先日、香川から送ってもらった
おいりさん

パッケージこんな感じ
♪

中身こんな感じ
♪
食べたことありますか~??
カラフルでかわいいおいりさん
★★★
甘くて口のなかに入れたらふわってとけちゃう♪
さてさて、おいりさん知らない方のために
おいりとは・・・嫁入り道具の一つ。おいりを持って嫁ぐのには、婚家の一員として「心を丸く持って、まめまめしく働きます」との意味が込められている。婚礼の際、お嫁さんのお土産として、近所の人たちや花嫁を見に来た子供たちに配ったりするほか、披露宴の引き出物にもつけられる。一部の地域では「着物をこしらえる数を減らしてでも、おいりは持っていかないと恥ずかしい」と言われるほどで、まさに、西讃の婚儀は「おいり」に始まり「おいり」に終わると言っても過言ではないだろう。
↑
どっかからパクリました・・・(笑)
てなかんじで、komoreスタッフみんなおいりさん好きなんです。
小さいときから、結婚式となるとおいりさん!が当たり前でしたから・・・
しかも 口の中に入れたらすぐとけてしまうので、食べるの早い早いッ!!!
では
若い順で

ぶれすぎよね

ぶれるよね

だよね
なんぼなんでもやりすぎです・・・
mitani